MENU

【ノーリスク起業術の仕方とは?】SNSのアイデアを使って起業家になるやり方5STEP

【ノーリスク起業術の仕方とは?】SNSのアイデアを使って起業家になるやり方5STEP

「SNSを使ってゆくゆくは起業したい」
「会社を辞めて独立するために何をすればいいか教えて」

InstagramやTikTokなどSNSを見て「起業したい」「私も好きな時間で好きな場所で仕事できるようになりたい」と思う方は非常に多いです。

ゆーろ

僕自身も元々は10年以上サラリーマン生活でしたが、2019年コロナのタイミングで「これは本気で副業やらないと仕事無くなるかも」そう思い副業を始めて3年経った今では独立することができました。

この記事を読むことでで、SNSを使って好きなことで仕事できるようになったり、ノーリスクで起業するために重要なマインドセットなど理解することができます。

今行動できないと永遠に満員電車から解放されない、他人の評価の上で生きないといけない、頑張っても給料は一定、長期で旅行に行けないなど自由からほど遠い状態からは抜け出せないので最後まで読んで一緒に理想の生活を追求していけたら嬉しいです!

記事の内容を動画で確認したい方へ

ノーリスク起業術について
下記のYouTube動画でも詳しく解説しております。

ゆーろ公式YouTubeチャンネルはコチラ

目次

成功するための9つのマインドセット

まず初めに起業に挑戦したり成功するためには「9つのマインドセット」が必要です。

  • 起業は副業から始めるべし
  • 目標→目的の流れで頑張れ
  • アクションは行動→学習→行動の順番
  • 最初は「時間づくり」から始めろ
  • 周りと行動内容は比較し人間価値は比較しない
  • 失敗に対してポジティブな解釈をする
  • 「餅は餅屋思考」でコンサルをつける
  • 自責と覚悟
  • 白旗だけは絶対上げない

この9つになります。

ゆーろ

僕自身、起業するまでに3年かかりましたし、紆余曲折ありましたけど、この9つのマインドセットがあったから、途中で脱落せずに苦境を乗り越えて起業できました。

それぞれ詳しく解説していきます。

起業は副業から始めるべし

「副業から?いきなり起業したらダメなん?」って思った人もいるかもしれませんけど、既にお客さんが来てくれる目途がついてる、集客できる状態であれば今すぐ起業してもOKです。

起業を副業から始めるべき理由
  • 失敗しても生活に影響がない
  • 起業に失敗してもスキルは残る
  • 本業収入を使って最短最速で結果を出せる
  • 本業での成果が出る

起業する前に副業から始める理由は上記4つです。それぞれ詳しく解説していきます。

失敗しても生活に影響がない

原価がかからないネットビジネスであれば、ほぼ無料でビジネスに挑戦できるからです。

例えば今の時代はYoutube・X・InstagramなどのSNS運用も、公式LINEも、商品づくりだって全部無料でできてしまいますし、クライアントワークも運用代行もアフィリエイトも最初コンサル受けて10~20万払えば知識やスキルを身につけて、仕事を獲得することも可能です。

ゆーろ

万が一SNSアカウントを立ち上げてうまく収益化できなかったらアカウントをまた作り直せばいいだけですし、無名の僕らが失敗したって誰も覚えてないんで全く問題ありません。

僕もこれまでブログを立ち上げて、有料テーマの1万円とサーバー代の1000~2000円くらいから始めましたし、コンテンツビジネスも最初は無料で始めたので全く資金なんてかかりませんでした。

起業に失敗してもスキルは残る

どの仕事でもお金を稼ごうと思ったら、知識やスキルを身につけて顧客の悩みを解決しないといけないため、頑張って失敗したとしてもあなたのスキルや経験が奪われることはないんです。

ブログアフィリエイトならライティングスキルやブログ運用に関する知識やスキルは残りますし、クライアントワークで失敗しても動画編集スキルや、SNS運用代行スキルまでは奪われませんよね?

そう考えると、実はたデメリットは全くないんです。

本業収入を使って最短最速で結果を出せる

これが副業マン最大のメリットかも知れません。

なぜなら本業収入を使って、自己投資して知識やスキルを身につけたり、外注を使って作業を時短したり、ツールを使ってビジネスを効率化することもできるからです。

月30万貰ってる人や、ボーナスで50万100万とかもらえる人だったら、副業にBETすればイージーゲームです。

正直そんなにお金使う機会なんて多くないですし、自己投資して情報を仕入れて知識やスキルをつけたり、外注化しながらハイクオリティな動画・サムネイル・仕組みを作りながらビジネスを進めていけば、6か月もあれば初収益も無理ではありません。

ゆーろ

例えば僕の場合も本業の収入を、教材代金やコンサル代や、サーバーとかLINEといったツール代に使ったことで、効率よく収益化できましたし、何より事業に投資してるんだから早く回収しないと!といった気持になって、焦りから鬼のように作業できました。

本当に本業で収益があるとメンタル的にも安定した状態でSNS起業に望めるので「逆にチャンスだ!」と思って、副業につかったり、時間を割いて、踏ん張って作業していきましょう。

本業での成果が出る

副業するとマーケティング力や自主的に考える力、商品開発やセールス力も身に付くのでどこでも売れるようになります。

ゆーろ

辞めるはずだった本業でも結果が出て給料や役職が上がるんです。そのため自信がつきますし、最悪の場合、会社も引き留めてくれるんで、会社に残りながら副業に取り組むことで「いつでも辞められる状態」で副業にも超集中できちゃいます。

本業以外の知識やスキルがあると他の人より目立つのは当たり前なんで、必ず副業でもいいのでSNS起業に挑戦してください。

目標→目的の流れで頑張れ

目標って何かというと、例えば月収100万達成するとか、年商1000万達成するといった「目先の目標」を指します。

目的とは目標を達成した先にある「理想の状態」で、例えば稼いだ先に「自由な生活がしたい」「世界中を旅行してまわりたい」といった、目標を達成して実現したい世界です。

じゃあなぜ目標から目的の順番で頑張ろうって伝えるかなんですけど、まず目の前の目標を達成して、時間もお金も精神的にも楽になった方がいいからです。

ゆーろ

よく「自由になりたい」「家族と幸せに暮らしたい」といった目的を掲げて行動しない人がいるんですけど、結局、理想の生活って行動しないことには手に入らないんですよね。

だからこそ最初は100万稼ぎたいでも、車が欲しいでも、なんでもいいんで、目標を追いかけて下さい。そしてお金も時間も自由になった段階で「自分って何のために、誰のために生きてるんだろうか」と「目的思考」に切り替えることで、本当の意味での豊かさを手に入れながら、お金も時間も自由になっていきます。

アクションは行動→学習→行動の順番

先に勉強すると、いつまで経っても行動に移せず収益化や独立に近づかないからです。

ゆーろ

よくあるのが起業の勉強とか、起業塾には行ったりする人がいるんですけど、そんなことは一切やらなくていいです。

ビジネスってシンプルで

  • どのビジネスに参入するか決める
  • 商品を作る
  • お客を集めて売る。

これだけなんでまずこれをやってください。

行動する中で「参入すべきビジネスってどうやって決めるんだ?」「商品ってどうやって作るんだ?」「お客さんってどうやって集めたらいいん?」となります。

この段階で初めて勉強したり、教材を買ったり、セミナーに参加してください。

そうすれば自分ができてないところを学べるわけなんで、学習効率が飛躍的に上がります。絶対に「まず行動・学習・行動」このマインドセットで挑戦してください。

最初は「時間づくり」から始めろ

なぜなら本業をやりながら副業で起業準備を進めるのは簡単じゃないからです。

ゆーろ

僕はブラック企業で働いていた時は、そもそも副業時間すら取れませんでした。週6で毎日15時間働いて、日曜は寝て終了みたいな。

こんな状態じゃ副業する気力すらわかないわけです。どれだけ「頑張ろう!」って思っても、時間がないと「考える時間もない」「作業する時間もない」といった状態で、やる気も起きなければ、起業準備が一向に前に進まないです。

まずは出社前までの6時から9時の間、退社後の18時から24時くらいの計5時間から7時間くらいは副業で捻出する。

これくらいの気持ちでやらないと厳しいです。

仮にこの状態が作れないなら、ホワイト企業に転職するとかで、まずは「作業時間の取れる環境づくり」ここに全集中してください。

周りと行動内容は比較し人間価値は比較しない

ライバルやベンチマークする人と「行動内容は比較してOKです」

ゆーろ

周りが月100万稼げていて、自分が稼げてないんだったら、何かしら行動や仕組みが足りてないから到達してない訳ですよね?

例えば月100万稼げるAさんと、稼げてないBさんの間には

  • 高額商品を持ってない
  • 集客できてない・リストが無い
  • ファン化や教育できてない

など色んな差があるわけです。でもここで「人は人、自分は自分」なんて言ってたら100万を達成するために必要な作業をやらないまま一生終わるわけなんで、結果なんて出るわけないですよね?

「結果を出している人がやっていて、自分が出来てない行動」は客観的に比較してあなたも頑張らないといけないんです。

厳しい話ですが「自分は自分のペースで頑張る」だと先行く人と同じ様な結果は出せません。絶対誤った解釈をしないでください。

「人間価値」の比較は絶対にしないようにしてください。

周りに比べて「自分は価値がない」「才能がない、実力がない」と存在価値を比較することで、自分の行動が無駄に感じるようになり行動が止まるんです。

ライバルと比較するといった無駄なことは辞めて、少しでもライバルに近づけるように「作業内容の差」「知識やスキルの差」を埋めることに集中してください。

失敗に対してポジティブな解釈をする

ビジネスは基本的に失敗の連続で、失敗した時の考え方と次の行動で「結果に差が出る」からです。

例えばあなたが商品作っても売れなかったとき「どうせ次やっても失敗するからもう辞める!」と諦めるAさんと、「売れない商品が分かったから次は売れるやろ!もう1回やってみよう!」とポジティブな解釈ができるBさんでは、180度人生が変わりますよね?

ゆーろ

僕自身も凡人なんで、失敗の連続だったんですけどいつも「失敗したからもう失敗しなくて済む」「失敗して克服した部分はお客さんに教えられる」「失敗すらストーリーになるから美味しい」と常にポジティブな解釈をしてきたからこそ、今となってはその失敗を経験として教えられるようになりました。

挑戦する限り人生は常に失敗の連続なんです。だから失敗がデフォルト・平常運転だと思って、毎日失敗を楽しむ事を意識しながら毎日の失敗や挫折すら楽しんでいただければと思います。

「餅は餅屋思考」でコンサルをつける

起業は有象無象にひしめくライバル達との陣取り合戦で、素人が片手間で勝てる訳がないからです。

ゆーろ

毎日ゲームの攻略法を日夜研究してるプロと、これからゲーム始めますって人が勝てると思いますか?どう考えても無理ですよね?

例えば、多くのビジネス経験者や実力者でも「ブログ」や「コンテンツ販売」を始めると素人同然で、今までの経験なんか全く役に立たないといったこともあるくらいなので、どんなジャンルのビジネスでも同じなんですけど、絶対にコンサルをつけてください。

初心者だと教材単体で結果は出ませんし、初心者はコミュニティや講座も「自分で全部やらないといけない」のでおすすめしません。

自責と覚悟

自責とは「失敗しても全部自分の責任、自分の成果は自分で出す」といったマインドで日々取り組む考え方覚悟とは「もうこのビジネスで結果が出なかったら…」くらい背水の陣で望むことです。

結論「行動量と行動スピード」が圧倒的に変わるからです。

ゆーろ

僕は当時もう意地でもあの生活に戻りたくないって思ってやってました。そして覚悟がある先輩経営者はみんなこの考え方でした。

会社員に戻ることで、満員電車のギューギュー詰めで往復2時間の通勤、頑張っても評価されない、給料が上がらない、毎日残業が当たり前で疲弊して家に辿り着く、またあんな思いをするくらいだったら絶対に石にかじりついてでも今の生活を死守したい。だから絶対に後戻りできない。これくらいの気持ちだったんですよ。

この覚悟があるから、辛い時でも作業できる、もっと成長しよう、起業できるよう自己投資して学棒って気になるんです。

白旗だけは絶対上げない

諦めない限り、辞めない限り、あなたの失敗は失敗じゃないからです。

ゆーろ

失敗してもすべて経験になりますし、成功の過程で必要なものだったと気づけるんでが完全に辞めてしまったり再起不能になったら、もう起業の道に戻って来れなくなるんです。

例えばSNS起業でも2~3年前から発信していた9割が消えていきました。

なんで僕が生き残れたかって、1日1日昨日の自分を1%でも超えようと、淡々と作業する継続力があったからです。

「自分は誰のために、何の為に、なんでここまで頑張るんだろうか?」ここに立ち返るわけです。僕の場合は、家族と一緒の時間を過ごしたい、家族と地球を味わう、つまり国内外に沢山旅行して、五感を通して現地を味わいたい。

目的があるんで、頑張る以外にないわけです。

ノーリスク起業術5STEP

  • 副業できる環境を整える
  • 参入するビジネスを決める
  • メンターをつけてスキル&実績構築
  • 安定集客と収益の実現
  • コンテンツビジネス化

具体的にノーリスク起業術を順に解説すると、この5ステップを踏んでいきます。

個人的に最もノーリスクで起業できますし、どのジャンルでも進め方は同じなので、僕は再現性MAXと考えています。逆に言えば、この方法を1つずつやり切っていかないと結果は出ないので、理想の生活を手に入れるために、日々の行動で手抜きしないでください。

副業できる環境を整える

副業できる環境とは、時間と投資環境を整えることを指します。

副業からビジネスを始める場合、時間がないと始められないとお伝えしましたよね?これが副業マンからすると、最も難しいミッションかも知れませんけど、とにかく時間を作ること。どれだけ時間を作れるかが、起業結果を左右すると思ってください。

ゆーろ

副業時間が捻出できないほどの企業は高確率でブラック企業なので、時間を作るために早急に転職することをお勧めします。

「常に自己投資や事業投資できる環境を整える」事です。自己投資や事業投資するお金がないと、知識やスキルが増えず、お客様の問題を解決できないのと、事業を効率化したり、最短最速で結果を出せないからです。

ビジネスは問題解決なので、問題解決スキルが無いと商品は売れませんよね?そしてその知識やスキルを習得するためには教材・コミュニティ・コンサルなどあらゆる知識に投資しないといけないのに、生活で手一杯では今のスキルやレベルを超えることはできないんです。

具体的には最低でも100万から200万くらい貯金があれば、とりあえず講座やコンサルを受けれるんで、いつどんなチャンスがあっても投資できる状態を作っておくことが重要です。

参入するビジネスを決める

このビジネス選びですが「自分の好きな事やろう」「儲かりそうな事やろう」と意外と適当に参入ビジネスを決めてる人が多いですがこれは大間違いです。

人生は1度きりで、あなたは20年30年とこのビジネスをやっていくわけなんで、確実に勝てる、楽しめる、続けられるビジネスじゃないといずれ挫折してしまうからです。

ビジネスの選び方はてスキルや実績がある人・スキルや実績がない人によって挑戦するビジネスは変わります。

まずスキルや実績がある人が選ぶべきビジネスはコンテンツビジネス一択です。なぜなら好きなことを仕事にできるし、利益率も高いし、場所も時間も選ばず仕事ができるからです。コンテンツビジネスが何か分からない人は以下の記事も一緒に確認しておいてください。

コンテンツビジネスの中でのジャンル選びに関しては以下の記事を確認してください。

メンターをつけてスキル&実績構築

スキルが無いとお客さんの問題解決もできないし、信頼してもらえないので成約が取れず実績が積み重ねられないからです。

多くの人が教材を買ったり、コミュニティ入りますが正直かなり遠回りです。

ゆーろ

おすすめはメンターをつけて、最短最速で体系的かつ網羅的なスキルを身につけながら結果を出してください。

1度無駄なく必要なスキルを身につけてしまえば、お客さんの問題解決もコンサルもできるようになるんで、商品が売れる状態になるからです。

僕の場合も1年間ノウハウコレクターでしたが教材を買ってる時って情報を集めてもその情報をどの順番でどのように使えばいいかわからなかったんですね。でもこれがコンサルを受けて自分が実践したことによって、知識やスキルが体系的に身について、クライアントのありとあらゆる悩みをパパっと解決できるようになりました。

メンターはマンツーマンで教えてくれるコンサルを選んでください。あなたに合わせたカリキュラムやスピード感かつ、丁寧に教えてくれる人を選ぶことで、確かなスキルを身につけながら実績を積み重ねることができるので、後悔しない選択をしてください。

安定集客と収益の実現

最後はメンターに教えてもらったことを実践・失敗・改善・集客できるようになり収益化まで繋がります。

メンターからどれだけ有益な情報を手に入れても、あなたが商品を作って、お客さんを集客して、商品提供したり納品して、お金を頂くサイクルを回さないことには、起業なんて夢のまた夢です。

ゆーろ

例えば動画編集のやり方が分かっても、実際にポートフォリオを作って、クラウドワークスやココナラで募集をかけたり、SNSで営業しなければ集客はできませんし、安定集客を目指そうと思ったら、ご自身でもSNS集客したり、広告を回さないといけない訳じゃないですか?

そして毎月20~30万収益化できるだけの集客を少なくとも2~3か月は安定させて、売上も安定させる。ここまでできて初めてノーリスクで起業できる状態になるんです。

この0→1の段階から集客や収益化を安定させるのが1番大変なんですけど、必ず集客も収益も安定するようになったら、独り立ちとして起業したらいいんじゃないかなって思います。

コンテンツビジネス化

コンテンツビジネスとはあなたの知識やスキルを、PDF教材や・動画教材・コンサル教材にして販売する事を指します。

自分の知識やスキルをつけてお客さんの問題を解決できるようになったり集客も収益も安定できたら、最後はその方法を同じ様に起業したい人に教えてあげればOKです。

ゆーろ

なぜならあなたがうまくできた方法を知りたいやコンサルしてほしいって人は山ほどいるからです。

いきなりコンテンツ販売して稼ぎたいって人がいますが、知識もスキルも実績もない状態では、信頼がないため売れません。

クライアントワークして、お客さんに結果出してもらって、あなたが集客や収益化できている状態なら、あなたのコンテンツは余裕で売れます。順序を決して間違えないようにしましょう。

まとめ

この記事ではノーリスクでSNS起業できる5STEPをお伝えしました。

  • 副業できる環境を整える
  • 参入するビジネスを決める
  • メンターをつけてスキル&実績構築
  • 安定集客と収益の実現
  • コンテンツビジネス化

この5STEPで進めていけば完璧だよとお伝えしました。

自由な生活を送りたいとか、ひとり社長として家族との時間を取りたいって思ってる僕達ってリスクを負ってまで起業する必要はないと思うんです。

今の時代は「SNS」って最強の飛び道具があるんで、簡単ではないんですが、副業でも平日5~6時間、休日10時間以上の作業を1~2年頑張れば、ある程度、事業の仕組みって作れてしまうからです。

お伝えした起業を成功させる9つのマインドセットをして、そこから好きなビジネスを選んで、メンターをつけて愚直に努力していく。これさえできるなら本当に何とかなるんで、あなたも副業マンかも知れないし、ひとり社長でもがいてるかもしれないんですけど、この5STEPでノーリスク起業を実現してください。

【ノーリスク起業術の仕方とは?】SNSのアイデアを使って起業家になるやり方5STEP

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次